東広島 ママの教室 ☆merry☆

育児は育自☺東広島で楽しく学べる講座を開きます♪

コーチングでなりたい自分になる!

悩んでいることや目標達成に行き詰っているとき,

どうやって解決しますか??

 

わたしは,方法の一つとしてコーチンをおすすめします☆

 

カウンセリングは,学校や会社等,様々な場で取り入れられていますが,

コーチングを取り入れているところは,まだまだ少ないように思います。

 

カウンセリングと何が違うかというと(わたしのイメージでは・・・)

カウンセリングは,その人の悩みに傾聴して,

マイナス(つまり悩みでパフォーマンスが落ちている状態)

から,スタート地点に立つまでをサポートしてもらうというイメージです。

(これはわたしのイメージで,あくまで主観ですョ☺)

 

コーチングは,コーチとともにゴールを設定し,

目標達成までの道筋をつくっていく。

具体的な道筋をつくり,途中途中で軌道修正しながら,

ゴールに向かうサポートをしてもらう。

そんなイメージです。

(あ,これもわたしの主観ですョ☺)

 

そのためには,スタート地点(自分の現在地)を明確にする必要があります。

何に悩んでいて,どうなりたいのか。

(どうなりたいかっていうのも,意外とわからなくなりがち・・・)

どうなりたいかを明確にして,

そのためにはどんな行動が必要か。

目標達成するために,自分にはどんなリソースがあるか。

(環境,もの,人,自分の性格,など,目標達成につながる自分の強み。)

そういったことを,いろいろな角度から見つけていくことができるのが

コーチングの良さだなぁと思います。

現在地を知るって,とても大切ですね!!!

 

先日,わたしの悩みを,コーチングで目標に変えていただきました。

自分でぐるぐると考えていると,本当に迷子になってしまって(>_<)

コーチに質問されたことを,自分が答えながら,

「いや,なんか本心じゃないかも。」

「本当はこっちだな。」

「あ,わたしこんなこと考えてたんだ。」

「わたし,これを大切にしたかったんだ。」

 

いろんな自分の思いが出てきて,自分でもビックリ!

そしたら,ごちゃごちゃしていたことが整理されて,

あっという間に結論に至りました(*^-^*)

 

結論に至ったら,もう簡単。

明日から何ができるかを考えていけばいいので,

目標達成まで,めちゃくちゃ近道なので,早い!

 

コーチングって,悩みすら目標に変わるし,

前しか見れなくなるから。

 

コーチングで何が変わるのか・・・

それは,

悩みが目標に変わる。

頭で考えていたことが行動に変わる。

 

だからコーチング,いいなぁって思います(^_^)

ママになって出会う人たち,多くのママさんが,

自分だけじゃなく,周りも支えたい,力になりたいって思われていて,

わたしはその気持ちがあるだけで,

子育ても人生も全部,何があっても大丈夫な気がする♪

 

自分もそんなふうに,誰かのために力を使える人,時間を使える人になりたいなぁ。。。

 

 

ご質問,ご感想など,大歓迎です!!! 

わたくしとっても喜びます🎶  

 

ママの教室☆merry☆

LINE公式アカウントはこちら☟

LINE公式アカウントに登録をしていただけると,育自塾やその他教室のお知らせも随時届きますし,お申込みも可能。個人的な質問,ブログの感想など,1対1でやりとりもできますので,こちらの方が早くお返事できます。登録していただけると嬉しいです♡感謝です!

   ↓

[http://友だち追加]

[http://]

 

LINE ID⇒@561ygwpf

 

 

 

 

「92歳の現役保育士が伝えたい親子で幸せになる子育て」

大川繁子先生

こんな保育士さんが近くにいたら絶対会いたい!

こんなこども園があったら,絶対通わせたい!

この本を読んでそう思いました。

 

f:id:mama40kara:20200623205025j:plain

 子育てをしていると,ついつい周りの子の発達を見て,

自分の子は大丈夫かなって,考えちゃうことがあります。

 

本当は,わが子に,

いろいろな人とのかかわりの中で,自分らしく生きて欲しい。

元気で毎日楽しく過ごして欲しい。

 

そんなふうに思っていて,

たいして欲張っていないつもり。

 

だけど,ちょっと自分の子が,できていないことがあると,

大丈夫かなって思っているわたしがいる。

 

そんな今日この頃でしたが,この本に出会って,

なんだかものすごくホッとした。

 

大川先生はこんな風に話されていた。

 

子どもはまだまだ未発達。だけど,同じ人間として,

この世に生まれてきた命は,大人も子供もみんな同じ。

自分の子どもだからといって,

自分の所有物ではない。

いつかは社会に出ていく存在。

ちゃんと,意志をもった人間として,

尊重する命だということ。

 

たしかにそうだなぁ。うんうん。

 

これが分かっていたら,

何でもかんでも,あれしなさいこれしなさい。

あれができてない,これができてない。

じゃなくて,

「これしてくれる?」「ありがとう助かるよ。」って言葉が変わる。

「ここまでできたね」「つぎはここまでがんばろうね」って言葉が変わる。

(言葉は習慣化してるし,訓練が必要かも。。。わたし。。。)

 

子どものやりたい,やりたくない,を大切にできる。

 

子どもに,大切だと思うことは,まず自分がやって見せる。

(うんうん。肝に銘じよう。)

 

子どもだけは・・・じゃなく,

まずわたし。

 

そうやって,子どもと対等になって,自分も子供と一緒に成長しようって,

かかわることができる。

 

わが子だからこそ,必死になるし,心配になることもある。

母親だからこそ,強い思いをもって子どもと向き合う。

正解のない子育てに,反省したり,戸惑ったり。

そして,また次の日からお母さん業は同じように始まる。

 

自分が母親になって,心の底から尊敬する存在は,世の中のお母さんたち。

自分の命をかけて産んだ子を,全力で育ててる。

 

いっぱいいっぱいになったり,

煮詰まったりしたとき,

迷ったとき,

 

大川先生の言葉は,お母さんの心を救ってくれる。

92歳になってもまだまだ,勉強中だと言われる。

まったく同じ子どもと出会ったことがないって。

 

だから,自分の子も,もちろん自分と同じではないんだなぁって,

当たり前なんだけど,しみじみそう思った。

 

この本,借りた本だけど,買ってお家に置いておこう(^_^)

 

 

 

 

 

【レポ】育自塾『しつけ』の捉え方について

しつけ

と聞いて,どんなイメージをもちますか?

 

「上から目線」「気が重い」「やらねばならない」 

そんなマイナスなイメージがわたしにはありました。

 

今回の育自塾,あねごの考える「しつけ」の捉え方を聞いて・・・

 

捉え方で子どもの育て方が全然違ってくる!!!

 

しつけって気が重いなんて言ってられない。

わたしの考えていたしつけは,オプションにすぎなくて,

それよりなにより大切なことがあった。

 

☆あねごのお話から私が感じた事・・・☆

 

物事を習得させることや,ルールを守らせることなどより,

 

もっと大切なことがあるよね。

 

大好きなわが子が,「あれしたい!」「やってみたい!」と目を輝かせている。

何でもチャレンジしたい。

 

その意欲の芽を切ってしまうほど,大切なしつけってそんなにないかも?

 

大好きなお母さんが,ぼくのこと怒っている。ぼくは悪い子なんだ。。。

そう思わせるほど怒るしつけって必要ない?

 

命があぶない。安心安全な生活が送れない。

そんなときは,しっかり教えなきゃいけないこともある。

だけど,

子どもはまだまだ伸び盛り。

失敗したり,上手くできなかったり,そんなことを繰り返しながら,成長していくもの。

子どもと一緒に考えたり,

サポートしたり,

納得できるように,伝えたり。

 

ぼくがダメなんだと思わせるのではなく,

ぼくは,こうしたらいいんだなって,

次からそうしよう!って

思えるようにサポートしてあげられたらいいな。

具体的な内容は長くなるので書けませんが, 

そのサポートの仕方,かかわり方。すごく納得!!

 

これからの時代をたくましく生きるためにどんな力が必要か。

その力を育てるためにわたしたち母親にできることって何か。

これまた納得!

 

胸に刻みました♡

 

田嶋英子さん(あねご)の育自塾は,

 

自分を見つめること。

自分から変わること。

自分と向き合うこと。

そこから子どもと向き合うことで,

ママの人間力がぐんと伸びていく。

 

そしたら,子どももぐんぐん伸びる!!

 

そんなお話です(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ絵本③「ぴょーん」

f:id:mama40kara:20200605202741j:plain

この絵本,一度は見たことがあるかもしれません♪

 

赤ちゃんは,「繰り返し」と「擬音語・擬態語」が大好きです(´ω`*)

 

「ぴょーん」といろいろな動物が飛び上がる繰り返しがとても楽しい絵本。

 

ゆうせいも,きゃっきゃと笑って喜びます(*^^)v

 

絵本を見せながら,リズミカルに読んだり,

音のある言葉を大げさに読んだりしているうちに,

絵本が大好きになりました。

 

最近はまっていて,毎日読む絵本です。

【6/19(金)】オンライン育自塾「しつけ」のお話

 

~もう迷わない!『しつけ』の捉え方~

 

お久しぶりです☺

ママの教室 ☆merry☆主催 みやまきです。

 

いきなりですが, ご覧いただいているママさんに質問です(*^-^*)

 

皆様のお子さんはおいくつですか? または何カ月ですか?

「しつけ」で大切にしていることはありますか?

「しつけ」で困っていることはありますか?

 

わたしの子ども,ゆうせいはもうすぐ1歳です♡

本当に早いですね!

もう赤ちゃんと呼べなくなってしまいます( ;∀;)

f:id:mama40kara:20200531093354j:plain

 

しつけは全く意識していなかったのですが,

わたしの通っている産婦人科の「遊び込み広場」の先生は,

遊びながらしつけをすることの大切さを唱えられています。

もう,いつからでもしつけは始められるのですね!

 

しかし,「しつけ」と聞くと,

「させる」イメージがわたしにはあって,

どうも気が重い(>_<) 

できればあれこれ言わなくても

できるようになって欲しいけど,

きっとそうはいかないんだろうなぁ。

 

2歳,3歳,幼稚園,小学生低学年中学年・・・・・

大きくなるにつれて,

しつけの質も難しさも変わってきます。

自信をもってしつけをするママさんよりも,

「これでいいのかな」と迷いながら,

試行錯誤しながらされているママさんの方が

多いのではないでしょうか?

 

となりのおじちゃんが叱ってくれたり,

近所の人がわが子のようにしつけてくれたり,

そんな良き時代の「みんなで育てる」

世の中ではなくなっている今,

この「しつけ」は子育てママに与えられた

大きなテーマで在り続けるものだと思います。

 

そこで,今回の育自塾のテーマは「しつけ」

これからのしつけに自信をもてたら・・・

 ・ママと子どもの気持ちのズレがなく,伝わる♡響く♡

 ・しつけのイメージが変わって,息苦しくなく,楽しくできる♡

 ・迷ったときに,立ち戻れる「軸」ができる♡

 ・何度も同じことを言わなくても,子どもが変わる♡

 ・本当に大切なことを選んで子どもに伝えることができる♡

しつけが楽しめたら

めっちゃお得な子育て時間を

過ごせますよね!

 

講師はこの方,通称「あねご」こと,田嶋英子先生!

mama40kara.hatenablog.com

最近発売された,PHPのびのび子育てに,

記事が掲載されています。

f:id:mama40kara:20200525155011j:plain

あねごの記事「子どもがダメなことをした時の対処法」も,

とても勉強になります!

ぜひ読んでみてください。

 

 ・子どもが言うことを聞かなくて困っている。

 ・何度も同じことを言ってばかりで疲れる。

 ・自分のしつけ,これでいいのか分からない。

 ・他の子と比べて,自分の子はしつけができていない気がする。

 ・楽しくしつけができる方法が知りたい!

 

などなど,一つでも当てはまる方,

興味がある方,是非ご参加ください。

今回の育自塾は,

広島市で育自塾を主催されている

ももちゃんこと

島田桃子さんとの共同開催です!

ももちゃんは,リトミックの先生であり,

おうちパン教室の先生であり,

魅力的な講師の方々と広く繋がって

様々なテーマで講座を開かれていたり。

(またその講師の先生たちがすごい魅力的!)

人を惹きつける魅力があるももちゃん!

それでもって,2児のママであり,

他にもたくさんの顔をもつももちゃん。

もっとももちゃんのこと知りたい,

いろいろ聞きたいという興味でいっぱいです(笑)

気さくで輝いてて,ファンになること間違いなし!!

是非一度会っていただきたい魅力的な方です( *´艸`)

わたしも,ももちゃんに東広島で育自塾を開きたいと

相談し,快く賛同してくれて,たくさんアドバイス

いただき,今があります。本当に感謝です♡ameblo.jp

 【日時】 6月19日(金)10:30~12:00 

      *zoomでのオンライン講座

       スマホまたはパソコンにzoomアプリを

       ダウンロードしていただくと,

       ご利用になれます。

       ★zoom会議に参加するためには,

        IDとパスワードが必要になります。

        IDとパスワードは,後日ブログに掲載します。

  ☆オンラインに抵抗の在る方へ☆

 オンラインに抵抗の在る方,お気持ち分かります!

 ですが,一度参加していただくと,良さが分かります♪

 こちらの音はミュートにして話を聞くので,お子さんが騒いだり何かあったりしても,対応しながら聞くことができます。操作に慣れないということもあるかと思いますので,遠慮なく聞いていただければ嬉しいです。操作もアドバイスできますので,安心してご参加ください(^_^) ZOOMアプリのダウンロードや操作の仕方は,このページの一番下にある公式アカウントからお問い合わせのLINEをください(^_-)-☆

 

 12:00~12:45 ランチ会

 *講座の感想や交流をしながら気楽にランチをします。

  各自おひるごはんを用意して,ご参加ください。

  途中参加,途中退席もOKです!

 【テーマ】しつけ

     ~もう迷わない!『しつけ』の捉え方について~

 【参加費】3000

      *当日の動画配信を購入される場合も同じ料金です。

 【申し込み・支払い】 こちらからお願いいたします。⇩

 

島田桃子 (しまだももこ)ママのための育自塾 - リザスト

 

 

今後,東広島の育自塾へ参加してみたいと思われる方は,☆merry☆LINE公式アカウントへの登録もお願いします。イベントのお知らせも随時届きますし,お申込みも可能。1対1でやりとりもできますので,早くお返事できます。登録していただけると嬉しいです♡

   ↓

[http://友だち追加]

[http://]

                  

 

 

 

オンライン育自塾 「運」のお話

 

自粛生活が始まり,

急速にオンラインでの様々な活動が発展していますね~☆

そういったことに疎かったわたしも,人とかかわる手段としてどんどん活用しています。

この度は,育自塾もオンラインで開催されました。

主催者の島田桃子さん(ももちゃん)は,インスタライブ,オンラインお茶会,オンライン講座,メルマガ配信などなど,今の状況でできることをどんどん実践されていて,本当にすごい!わたしもめちゃくちゃ刺激を受けています♡

育自塾のお知らせはこちら⇩

ameblo.jp

ももちゃんのメルマガはこちら⇩

secure.reservestock.jp

今回の育自塾のテーマは「運」について。

こんなこと教えてくれるってなかなかないよね( *´艸`)

「運」って目に見えない神頼みのようなイメージがあるけれど,

日常のあらゆる場面で運がいいとか悪いとかよく言ってるなぁって。

 

「運」のいい人,悪い人,どっちがいいかと言ったら,間違いなく前者でしょう。

あねごのお話を聞くと、 「運」のいい人には共通点がありました。

そして,誰でもその共通点を実践すれば,「運」を上げることができる。「運」が良くなると,周りの人も良くなっていく。自分だけじゃなく,周りの人にも影響するんですね!

 

たくさん感動したのですが,全ては書ききれないので,一つだけ・・・

「運の悪い人は秘密主義。自分さえよければタイプ。」

運のよい人は,自分が良いと思ったことをどんどん周りの人に伝えたり,自分の失敗や悩みを誰かに話したり,とにかくオープンにする人。

自分が得た知識や情報,つけた力,経験,周りの人に惜しみなく伝えるって,意外とできなかったりします。

わたしは,恥ずかしながら,自分のことでいっぱいいっぱいになってしまうと,あまり周りに目がいかなくて,自分のもっている知識や経験を伝えるのを惜しんでしまうことがよくありました。

(せっかく苦労して作ったんだから,全部はもったいないな~。)

(これ全部伝えたら、わたしには何も残らないな~。)

とか。そんなことが頭をよぎる自分が嫌で,

ここ何年か意識して出し惜しみしないように気を付けていました。与えられる自分でいたいし、伝えた相手が上手くいくことの喜びを知ったというのもありますが😊

 

そこにこの「運」のお話。

あぁやっぱりそうだなぁって改めて肝に銘じた時間でした。

 

わたしの尊敬する仕事仲間は,本当に誰にでも惜しみなく,

作った資料やレポートなど,すべての貴重な財産をオープンに伝えます。だから,周りからも感謝され,慕われ,新しい情報がどんどん入って来るし,いろんなところからひっぱりだこ。気付けばものすごい力をつけて,今では雲の上の存在です。

 

「運」って,目に見えないようで,ちゃんと原因と結果がつながっているんですね~。

聞いたからには,実践あるのみ!!!

 

育自塾では,特別講師の現役教師の方に,「運」を上げる字の書き方も教えていただきました♪

字は人の心を映すんだなぁと興味深くて,面白かった~♡お話を聞くと,わたしの書いた字,まさにその性格です!っていう特徴が完全に含まれておりました (笑)

「運」を上げる名前の書き方のアドバイスをいただいて,

これからますます上がっていくぞーーーー♪ 

ありがとうございます♪

 

さぁ,わたしもやっと開催できた育自塾,2回目のテーマも決まっているので,なんとか実現させたい!

 

 

 

 

 

赤ちゃんおすすめ絵本②「いないないばぁ」

今日のおすすめ絵本は,松谷みよこさんの

「いないいないばぁ」

f:id:mama40kara:20200425154032j:plain

 

セットで,「もうねんね」「いいおかお」もいいですよ~★

いないいないばぁの絵本はたくさんあるのですが,

この絵本の絵は,紙版画のような絵でとても優しい色づかい。

言葉も語り掛けるような書き方で,

ページをめくる前に,子どもがのぞき込んできます。

にゃぁにゃや,キツネさん,みんなこっちを向いて,

赤ちゃんとしっかり目を合わせてくれています。くせになる絵本です♡

 

ゆうせいくんもこのシリーズが大好きで,好きすぎて,噛みちぎってしまいました( ;∀;)

一冊はもっていたい,松谷みよこさんのシリーズです。